独自ドメインでブログを運営していく時にどうしてもぶつかる壁があります。
それは作り始めの独自ドメインサイトは非常に弱く、上位表示をすることが難しいということです。
ある程度ブログが強くなってきたら記事を書いて更新するだけでもいいのですが、弱いうちはやっておいた方がいいこと4つをまとめてみましたので是非実践してみてください。
■ソーシャルブックマークを活用する
ソーシャルブックマークとはweb上のお気に入りみたいなもので、自分がお気に入りに登録したものを他のユーザーが見ることが出来るというものです。
また、検索結果にも表示されるのでソーシャルブックマーク経由のブログへのアクセスも期待出来ます。
ブログが弱い内はブログ記事タイトルで検索してみても自分のサイトよりも登録したソーシャルブックマークのページが上に来るなんてこともザラです。
逆に言えばこれらのサービスに書いた記事を登録しておけば自分の記事が露出する確率が高くなるということです。
無料で出来ますしリスクは一切ありません。
数分の手間だけですので是非やってみてください。
メジャーなところでそこそこ効果があるところは
・楽天ソーシャルニュース
・はてなブックマーク
・バザール(Buzzurl)
などですね。
■NAVERまとめを活用する
NAVERまとめは自分でまとめページを簡単に作れるサービスです。
NAVERまとめはSEOが非常に強く、上位表示されやすのが特徴です。
調べ物をしていてNAVERまとめにたどり着く経験って結構ありませんか?
それだけサイトが強いということなんですね。
まとめページはアカウントさえ作成すれば誰でも簡単に作れる事が出来ます。
無料のこのサイトをブログのアクセス源に活用しない手はありません。
NAVERまとめはこちらからどうぞ
まとめページを作成して、そのページ内に自分のブログ記事のURLを貼るとアクセスが見込めます。
またNAVERまとめの素晴らしいところはページビューによってインセンティブがもらえるというところです。
10万PVくらい行けば3000円くらいはもらえます。
おまけ程度ですが、もらえないよりは嬉しいですよね。
■SNSを活用して拡散する
これは基本と言えば基本ですね。
今やTwitterやFacebookなどでの拡散はアクセスの底上げ要素として欠かせません。
出来れば多くのフォロワーを持つTwitterを育てて、記事を書いたらその記事のURL付きで興味深いつぶやきを投稿するなどしていって拡散を目指しましょう。
■Fetch as googleにURLを送信する
作りたての独自ドメインブログが弱いのはSEO的な問題ばかりではありません。
インデックス速度が圧倒的に遅いということは非常に不利な状態です。
それを克服するのを手伝うツールであるFetch as googleは是非使って行きましょう。
ブログ記事のインデックス速度を上げるために【Fetch as google】
具体的な使い方は上の記事を参考にしてみてください。
■ツールに頼るだけではなく根本的な記事の書き方を考える
SEOが弱い初期の独自ドメインのブログは無料ブログにも上位表示で勝てませんし、大手ニュースサイトなんかには絶対に勝てません。
しかしそこを真っ向から対決していくのではなく、弱いのなら弱いなりの戦い方を見出すべきです。
具体的には狙うキーワードをずらしてライバルのいないところを狙っていったり、充実したコンテンツにして拡散を狙っていくといった方法が考えられます。
これにはやはり経験が必要ですが、ブログ記事を書くことは時間と労力以外に失うものはありません。
その労力や時間すらも経験という形で取り戻す事が出来ます。
なのでブログ記事をとにかく書くことを心掛けていってください。
初期の弱小ブログはアクセスが集まることで検索エンジンから評価されて少しづつ強くなっていきます。
まずは小さな爆発を起こすようなアクセスを集めることを目標として頑張ってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。